ぶーちゃん夫婦の豚部屋生活ふたりごと

ぶーちゃん夫婦の豚部屋生活ふたりごと

世帯年収1,000万円超の倹約家豚好き夫婦が早期リタイアを目指す奮闘記!

株主優待を利用した日用品費の節約について本気出して考えてみた

皆様お久しぶりです!夫です!

f:id:booochang:20191114220650j:image

最近は豚の世話をしてました🐖

 

気持ち良さそうに寝てますねー💤

 

また、最近は毎日株式投資をしながら節約に向けて努力しております。

 

 

 

まずは我が家の家計を知る!

f:id:booochang:20191222192901j:image

 

節約の為には自分の支出を正確に把握する必要があります。

 

以前、このブログでは我が家の家計を公開しました。

家計簿については👇

 

 

booochang.hatenablog.com

 

 

年間の収支をざっと掴んだところで、

次は支出を抑える作業に入っていきます💰

 

今回は日用品費に着目しました!

 

日用品費の支出金額は?


 f:id:booochang:20191222193003j:image

 

 

 

ぶーちゃん夫婦の年間費用は約6万円、月額平均は約5千円でした。

 

f:id:booochang:20191222195401j:image

 

全体の支出割合からいうと年によりますが1%〜2%くらいです。

地味とはいえ、消費税増税分くらいのインパクトはあるんですね。

 

とはいえ日用品は生活する上でどうしても必要になるものなので、

 

今回は年間の6万円の支出を株主優待を利用して限りなく節約することに注力しました!

 

 

 

 

 

日用品費って何?リスト化してみた

f:id:booochang:20191222193207j:image

思いつく限り挙げてみます👇

 

・シャンプー

・トリートメント

・ボディソープ

洗顔石鹸

・手洗い石鹸
・トイレットペーパー
ティッシュペーパー

・ウェットティッシュ

・キッチンペーパー
・ラップ

・アルミホイル

・歯ブラシ

・歯磨き粉

・洗濯用洗剤

・柔軟剤

・食器用洗剤

・スポンジ

・制汗剤

・芳香剤

・整髪剤

・ゴミ袋

・清掃用品

・タオル

・マスク

・絆創膏

・常備薬

・電池

 

他にもあるかもしれませんが、ざっとこんな感じでしょうか?

 

毎月買わないにしても定期的に支出する消耗品を挙げてみました。

 

臨時的な支出(食器やキッチン用具の購入、美容費に入るような化粧品類等)は加えておりません。

いずれは美容費も同様に株主優待で節約する予定です。

 

 

 

 

日用品はどこで買っている?

f:id:booochang:20191222193618j:image

 

購入する場所を知る事は節約の為の重要なヒントとなります。

 

 

 

株主優待を利用した日用品費節約

f:id:booochang:20191222193640j:image

※基本は夫が株保有しておりますが、使い勝手の良い優待については夫婦各々が株式購入しております。

 

日用品洗剤歯ブラシ等 

⇨ライオン(日用品詰め合わせ2,000円相当×2)

⇨松風(歯磨きセット、マスク3,650円相当)

 

トイレットペーパー、ティッシュ 

日本製紙(紙製品1,500円相当)

⇨CDG(高級ティッシュ20箱5,000円相当)

 

タオル優待 

⇨ミサワ(タオル5,000円相当)

 

キッチン用品 

DCMホールディングス(キッチン・お掃除用品詰め合わせ2,000円相当)

 

お掃除用品 

⇨レック(激落ち君等清掃用品詰め合わせ2,000円相当)

 

●カタログ優待

イデアインターナショナル(生活用品9,000円相当カタログ

トラスコ中山(生活用品5,000円相当カタログ

 

●お買い物券優待

⇨マツキヨ(2,000円)

ビッグカメラ(3,000円×2)

ヤマダ電機(3,000円×2)

⇨ヒラキ(通販利用可能なお買い物券2,000円分)

 

●クオカード優待

⇨多数

マツキヨでもコンビニでも本屋でも使えるクオカードは使い勝手が良すぎますが、他の支出削減に回したい為、今回は割愛します。

 

●お買い物時割引カード

⇨ツルハドラックカード(5%off

⇨イオンカード(3%off

 

 

以下に👇、先程の生活用品リストを並べ、色分けして対応させました。

色のない黒字はお買い物券等で購入するイメージです。

 

・シャンプー

・トリートメント

・ボディソープ

洗顔石鹸

手洗い石鹸
トイレットペーパー
ティッシュペーパー

・ウェットティッシュ

キッチンペーパー
・ラップ

・アルミホイル
歯ブラシ
・歯磨き粉
・洗濯用洗剤

・柔軟剤
・食器用洗剤

スポンジ

・制汗剤

・芳香剤

・整髪剤

・ゴミ袋

清掃用品

タオル

ふきん

マスク

・絆創膏

・常備薬

・電池

 

 

仮に上記の株を全て保有すると年間約5万円程度の節約金額となり、概ね年間の生活費を賄える事になります。

 

但し、株式購入にかかる費用は260万円程度かかりますので、利回りや割安度等チェックしたうえで取捨選択の上購入する必要があります。

 

それでは今回はここまで。

 

また次回は別の項目についても節約方法を考えていきたいと思います!

 

宜しければ読者登録お願いします!