20代共働き夫婦世帯年収1,100万円の収支/家計管理方法公開
最近32歳で5,000万円を貯めたという方のブログを拝見したのですが、
それに影響を受けて少しブログを書いてみようと思います。
そのブログでは共働き貯金最強説が唱えられてました。
本当にその通りだと思います。
ぶーちゃん夫婦も2年ほど前から共働きの二人暮らし生活を始めたのですが、
お金がすごい速さでたまっていきます。
貯金のスピードについては、単純に独り暮らしの時の倍というのではなく、
家賃、光熱水費、食費等の生活維持費の効率化が格段に進み、
3倍、4倍といったスピードで貯金ができています。
家計管理/節約/投資などの情報はTwitterにて積極的に発信中👇
3月の精算完了📖
— ぶーちゃん夫婦🐷@豚が節約💴と投資🇺🇸🇯🇵で30代セミリタイアを目指す (@boooochangg) 2020年4月1日
✅貯蓄率は約70%達成
家賃(補助金控除後)3.4万
水光熱費0.9万
食費2.8万
日用品0.5万
エンタメ0.1万
夫個人生活費2.3万
妻個人生活費2.5万
特別支出2.7万(記念日のプレゼント🎁)
☑️支出計15.2万
☑️夫婦手取り48.5万+ポイ活0.5万
✅貯蓄33.8万≒貯蓄率68.9%#家計簿 #貯蓄率
こんな人と繋がりたい🐷👌
— ぶーちゃん夫婦🐷@豚が節約💴と投資🇺🇸🇯🇵で30代セミリタイアを目指す (@boooochangg) 2020年2月14日
無言フォロー大歓迎🌟
フォロバします👍
✅会社を早期リタイア
✅経済的自由の達成
✅マイクロ豚カフェを経営
✅節約、家計管理に注力
✅投資の事で頭がいっぱい
✅楽天経済圏フル活用
✅ふるさと納税、積立NISA
✅米国高配当ETF.SPYD
✅株主優待生活
✅ドイツゲームに夢中
さて、
まずは貯金をする為に大事なのは家計管理ですよね。
現在は家計簿アプリのZaimで2年程記録を続けています。
様々なアプリを試しましたが、このアプリにようやく落ち着きました。
何より直感的に記録ができ、二人暮らしの家計管理も漏れなくできて安心です。
レシートの写真を撮れば自動入力機能もあります!
家計簿分析機能も充実しており使い勝手がすごく良いです。
例えば昨年1年間の夫の収支はこんな感じ👇
円グラフで分析を自動でしてくれるので視覚的で分かりやすいです。
1年間で約325万円の貯金ができたということになります
これは夫の私だけの収支なので妻の分も合わせるともう100万円くらい上乗せして、
1年間で約425万円の貯金ができたということになります
ちなみにぶーちゃん夫婦では共通の財布という概念はありません。
全て個別の財布で自由に使いながら家計管理をしっかりとしております。
その方がお互いにストレスなく生活ができるので良いと思っています。
こちらが夫の収支の詳細です👇
具体的な項目は以下の通り
●食費(共通):自炊用の食料品、二人での外食費
●日用雑貨(共通):薬局で買う生活用品等
●エンタメ(共通):デートした際のレジャーやイベント費用
●個人食費:主に平日のランチや一人での外食費
●交通費:電車、タクシー、バス
●交際費:飲み会代や友人との交際費等
●美容衣服:服、美容院、本
●医療:薬、通院代
●通信:携帯代
●光熱水費(共通):電気代、ガス代、水道代
●住居費(共通):家賃、火災保険、引っ越し費用
●大型出費:旅行や大型家具、家電の購入費用等
●その他:上記に当てはまらないもの
※共通の費用に関しては、各々領収書等で金額根拠を揃えた上で計上しています
※共通費用に関しては2人分の金額を計上していることになるので、半額を立替精算金で収入として計上することで、個人の収支を見られるようにしています。
以上で100%漏れなく被りなく家計管理が出来ております。
少なくともこの2年間はばっちりでき、夫だけでも600万円程の貯金ができました。
始める際にしっかりと項目分けを出来れば後が楽ですね。
毎月月末には決算処理をして家計の振り返りをする等して夫婦で楽しんでおります!
ちなみに今の夫婦の年収がこちら👇
夫🐖:約740万円
妻🐷:約360万円
世帯年収:約1,100万円
月額給与がこちら👇
夫🐖:約32.5万円(手取り)※残業時間により大きく変動
妻🐷:約16万円(手取り)※ほぼ一定額
年間賞与がこちら ※全額貯金しています
夫🐖:約240万円
妻🐷:約120万円
以上、世帯年収1,100万円の収支状況でした。
正直言ってまだまだ贅沢している部分が多いので、節約できる部分が多数あるかと思います。
貯金も年間500万円以上も出来るはずなので、今年はそれを目指して節約に関するブログも書いていきますね。
目指せ貯蓄5,000万円!
Twitterもやってますので是非👇
4%ルールを基に考えると、セミリタイアするためには世帯年間支出の25倍の運用資産が必要
— ぶーちゃん夫婦🐷@豚が節約💴と投資🇺🇸🇯🇵で30代セミリタイアを目指す (@boooochangg) 2020年4月4日
現在:年間支出300万円×25倍≒7,500万円
↓
目標:年間支出240万円×25倍≒6,000万円
年間支出をグッと押さえて後10年で残り5,000万円貯めるぞ🐷✊#セミリタイア
それではまた次のブログで!
よろしければ読者登録お願いします!
家計管理/収支に関してもコメント下さい!
収入を少しでも増やしたい貴方はこちら👇