★2020年節約目標〜衣服系〜
どうも、ぶーちゃん嫁です🐖
突然ですが、先日のコーデ。
ニット・スカート・コート 全てLAISSE PASSEという、大のレッセパッセ好きな私。
今まで洋服に結構なお金をかけていました。
可愛い洋服集めるのが大好きで💓
そんな私の2020年の節約目標
2020年は衣服代を削る!
新しい洋服は1着も買わない!!
今年は節約にチャレンジする年なので、大きく目標を掲げました。
今までに買いまくった服で着れてない物もまだまだクローゼットにありますし、今年は洋服は買いません!!
プロパーでは購入しない。
これはもう今年、自分の中で絶対のルールにしています。
洋服はもちろん、下着もインナーも含めてプロパー(定価)では絶対に購入しません!
消耗品として必要な下着やインナーは、必ずセールかアウトレットで購入します。
新作の発表を見ない。
見るとどうしても流行を追いたくなるし、新作は欲しくなってしまいます。
だからもうインスタやTwitterでブランドのアカウントをフォローするのをやめました。
むやみに店舗へ行くのもやめます。
友人達もライフステージが上がり結婚や出産など、洋服以外にもお金をかける対象が色々出来て、前ほど洋服の話をする事も少なくなりました。
自分が好きな服を自分が満足して着て楽しめれば良いのです。
旦那さんが可愛いと思ってくれたらそれで良い(*^^*)❤
流行を追う必要はないっ!
安さで物を選ばない。
今まで幾度となく失敗してきました…。
自分の好みのブランドではないお店で安さに目がくらみ購入してしまった商品。
結局、縫製の感じや生地感、着心地やデザインが気に入らなかったり、手持ちの服と何となく合わなかったり。何回か洗濯したらヘタってしまったり。
安い流行りの洋服をたくさん買って、シーズン毎に入れ替える生活も悪くないと思います。
だけど、安いを理由に商品を買う事は、今年は無しにしたいと思います。
必要な物はメモをする。
何となくフラ〜っとウィンドウショッピング✨は、浪費への罠ですね。
欲しいものは一度書き出します。
文字にすると、本当に欲しいのか必要なのか、自分で整理し判断することが出来ます。
本当に今買わないといけないのか?
もっとお得に買える方法はないか?
また、メモしたもの以外は買わないと意識できるようになるので無駄買いも防げます。
その場で買わず一旦帰って夫に相談。
これは去年から意識し始めました。私は衝動買いも多かったので…💦
というか自分の直感を信じて生きてきたタイプで(笑)欲しい!!と思った物は欲しい!即買い!!! しちゃってました😅
でも節約するならそれも改めないとな〜と思って、欲しい!!!と思ってもその場で買わずに、夫にまず相談する事にしています。
〇〇が欲しい!買おうと思う!どう思う?と。
すると〇〇の店舗で買う方が安くない?
似たようなの持ってない?
それって必要なくない?
あと〇〇日待てばセールじゃない?等アドバイスや色々な案を出してくれます。
すると、確かに必要じゃないかも…どうせ使わなく(着なく)なるかも…等、結局買わなくていいや!となる事も多かったんです。
後に買いに行って売り切れてしまっていたら、それはそれ。
あぁ縁が無かったんだな。と諦めるようにしています。
ポイントの活用。
これは、どうしても買わないと行けない洋服が出来た時の話。(例えば友人の結婚式用のドレス等)
プロパーで買わないと決めている、でもセールまで待てない、アウトレットでは良い商品が無い。
そんな時はポイントで購入出来ないか、又はメルカリで購入出来ないかを考えます。
メルカリでは商品自体を購入しなくてもクーポン券を購入出来たりもしますしね❁⃘*.゚
必要な買い物は浪費ではないですが、出来るだけ支出が少なくて済むようにしたいところです✨
例えばインナーもユニクロのヒートテック以外にも楽天でポイントで購入したりとか…
|
タイツも下着屋さんで買わなくても楽天にあるし…
|
それこそタイツなんかは福太郎のポイントで購入も可能だし…今まで何となくで購入していた消耗品も、もっとお得に買えるかな?!と考える癖をつけていきたいな〜と思う今日この頃🍵
そんな感じで、以上、2020年の節約目標〜衣服編〜でした。
目標通りの生活が出来ているか、後日また記事にしたいと思います。
それでは、また!